くらなび ふくい・くらしの研究所

お問い合わせ・電話番号
0776-52-0626

くらしの基本セミナー 第4回「防災事情のホント」

令和3年度福井県委託事業 担い手養成講座
「くらしの基本セミナー 第4回」

9月22日(水)、くらしの基本セミナー第4回のテーマは『防災事情のホント』です。講師は、一般社団法人 防災ジャパン 代表理事 横田 義弘氏です。「災害はやってくる!防災確認ポイント 迅速かつ適切な避難行動とは?」と題してご講義いただきました。講師は『Facebook 福井災害情報グループ』を平成30年2月福井豪雪の直後に作られました。現在の参加数1万2千人。国内防災・災害グループの中では日本一の参加数です。
災害時はどこに誰と逃げるのかを家族や地域で話し合っておくことや防災訓練に参加して逃げるまでのタイムラインを作ることなど、過去の災害や講師自身の水害の体験をもとに、防災時に役立つたくさんの情報をお話しいただきました。また、備える防災グッズやおいしい防災食、リュックやバッグもご紹介いただきました。
講師は最後に「今現実に起こっている災害は他人ごとではありません。逃げないことは命を亡くすかもしれません。しっかりと逃げることを念頭に行動してください。もし被災したとしても孤独にならないことが大切です。災害時に一人にならないように日頃からコミュニケーションをとってください。周りの人にも手を差し伸べてください。被災者に笑ってもらえる防災キャンプをできるようになったらまた開催したいです。」と話されました。

参加者から、たくさんの意見や感想をいただきました。
■避難時の持ち物のチェックとハザードマップの確認をしようと思います。
■非常持ち出し袋の確認・補充・交換の大切さを痛感しました。
■避難場所の確認、防災グッズの用意などを中途半端にしていました。
■防災グッズや地域の人や家族との災害時の連絡などを今一度見直します。
■乾パンや袋ご飯だけでなく防災食メニューをこれから考えたいです。

【消費者団体との交流会】鯖江市くらしをよくする会 水野豊美子会長

昭和49年に発足され、消費者被害未然防止のための活動や子供向け消費者教育など、幅広い世代の意識向上に繋がる啓発活動を実践されています。近年ではエシカル消費の勉強会や出前講座などにも取り組まれています。フードドライブ活動や消費者被害未然防止の寸劇の動画作成など、コロナ禍でも歩みを止めず、地域のためにできることを実践されています。寸劇の動画やエシカルな商品のパッケージをご紹介いただきました。

講座のお申し込み 講座資料はこちらから 消費生活通信セミナーWeb講座 出前講座講師派遣依頼書ダウンロード