令和3年度福井県委託事業 担い手養成講座
「くらしの基本セミナー 第10回まとめ」
福井県主催 消費者教育担い手養成講座「くらしの基本セミナー」が9月より始まり、今回が第10回(最終回)となりました。まとめのテーマは「消費者市民社会の実現」です。講師は、福井大学 名誉教授 荒井 紀子先生です。「私たちが作る消費者市民社会 ~考え、判断し、行動する~」と題して、ご講義いただきました。私たちのくらしの現状や世界の状況、社会の課題などについて学び、様々な角度から柔軟に物事を見ることやバックキャスティング、批判的思考など、これからの消費者市民社会を担う私たちに必要な能力について学びました。また、参加者それぞれが自宅で使っている台所用洗剤の商品情報を確認し、読み解れていない部分が多いことに気づきました。「商品購入は、消費者の投票行動。おかしいと思うことは声を上げていくこと。消費するだけではなく明日の社会を消費者市民として創っていきましょう。」と締めくくられました。
参加者から、以下の感想をいただきました。
■これからの時代の課題に向き合うことの大切さがよくわかりました。
■消費者としてひとり一人が賢くならなければならないと感じました。
■この講座を通じて色々なことを考え行動するきっかけができました。
■洗剤の商品の説明をよく読み比較して買う事が大事だと分かりました。
■批判的思考、クリティカルな読み取り方について勉強になりました。
【消費者団体との交流会】福井県消費生活研究会 会長 佐治 博子氏
一年を通しての活動内容についてご紹介いただきました。自主研究組織として月1回の定例会を持たれ、身近な問題を取り上げながら調査や商品テストなどを行っていらっしゃいます。会長ご自身も「くらしの基本セミナー」をきっかけに継続して学び続けていらっしゃいます。「皆で楽しく活動しています。これから一緒に学んでいきましょう。」と呼びかけられました。
【閉講式】このセミナーに8回以上出席された受講生には、福井県消費生活センター 所長 中社 敏朗氏より修了証書が授与されました。
10回の講座を通して、消費者市民社会を大きなテーマとして学んできました。消費者市民社会の実現に向けて、考え、判断し、行動するということについて、さらに主体的に考えるきっかけになればと思います。今年度もオンライン講座となりましたが、2ヵ月半にわたりご受講いただいた皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。