令和3年度 福井県消費生活センター委託事業
くらしの講座(オンライン)☆参加者募集中!
おうちで参加!今こそ学ぼう! オンライン講座♪
くらしの講座では、私たちのくらしに身近なテーマで消費生活について考えます。さまざまな情報が簡単に手に入る世の中だからこそ、正しく役立つものを見極める力を養いましょう。どの講座も面白くわかりやすく教えていただけます!「Zoom」を使ったオンラインで学ぶ新しいカタチの講座です。お申し込みいただいた方に「Zoom」についての説明と招待メールをお送りします。
【講座参加までの流れ】
■インターネットにつながる環境のパソコン、タブレット(Wi-Fi 環境推奨)をご準備ください。
■タブレットでZoomを利用する場合は、事前にZoomアプリをインストールしてください。
①事務局から招待メールを事前に送付します。
②指定の時間に招待メールをクリックしてください。
③オンラインセミナーに参加できます。
■対 象 : 一般県民 各30名
■参加費 : 無料
■申込締切: 各講座日程の5日前
日時 | 講座名 | 講師名 | 内容 |
9/25(土) 13:30~15:00 |
騙されないための契約のキホン | 行政書士まきオフィス 代表 小川 真紀氏 | 世間の変化や不安につけ込んで起こる詐欺。安心して消費生活を営める賢い消費者になるために必要な契約の基本を身につけましょう。 |
10/2(土) 13:30~15:00 |
一人ひとりを大切にする地域防災へ | 明治大学兼任講師・女性防災ネットワーク・東京呼びかけ人 瀬山 紀子氏 | 男女共同参画や多様性の視点から、これまでの災害経験に学ぶ機会を持ちませんか。自然災害が多発している現在の社会の課題や暮らしのあり方も、今一度考えましょう。 |
10/9(土) 13:30~15:00 |
どう見直す生活費!コロナ禍の家計管理 | 株式会社 マイエフピー・ファイナンシャルプランナー 三上 真史氏 | コロナによって私たちの暮らしは大きく変化。家計の変動費を見える化するための取り組みが大切。先の見えない時代だからこそ、新型コロナ禍の家計管理を実践しましょう。 |
10/23(土) 13:30~15:00 |
ネット情報とどう付き合う?コロナ禍のサイバー犯罪 | 福井県警察本部 生活安全部 生活環境課 北濱 良博氏 | ネットトラブルに巻き込まれる危険性を減らし、安全安心にインターネットを使うためにはどうしたら良いのか。賢く安全に使うための知識を身につけましょう。 |
10/29(金) 18:30~20:00 ☆トワイライトセミナー |
ひも解く!SDGs 今こそ私たちの行動がカギ | 食品ロス削減アドバイザー 福田かずみ氏 | SDGs初心者でもわかりやすく、17の目標の中でも身近な食べものから、持続可能な開発目標を紐解きます。私たち生活者の行動がカギになる環境問題。そこには、どんなアプローチが必要なのでしょうか。 |
11/3(水)祝日 13:30~15:00 |
身につけよう!生活に必要な金融の知識と判断力 | (公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・談員協会(NACS)消費生活アドバイザー 田村 富美氏 | 現代の社会では、誰でも、生涯にわたり様々な金融商品と関わりを持つことになります。社会人として経済的に自立し、より良い暮らしを送るために、金融に関する知識と判断力を身につけましょう。 |
11/13(土) 13:30~15:00 |
アフターコロナを生き抜くための知恵~損をしたくない人の心理学~ | 株式会社オフィス・リベルタス 経済コラムニスト 大江 英樹氏 | 時代の変化が激しくなるにつれて、複雑さを増してきた世の中の経済活動。今こそ経済の知識が強い味方。人生において大きな損をしないためにも行動経済学の視点から学び、知識だけではなく、生活の知恵を身につけましょう。 |
お申込は、ページ下記フォームよりどうぞ!皆様のご参加をお待ちしております!
お電話でのお申込は受付しておりません。ご了承ください。
詳しい内容はチラシをご覧下さい。→くらしの講座チラシ